米国のアジア系アメリカ人のオバマ大統領の民主党を支持する傾向があるが、1992年には、1/3しか民主党を支持していなかったが、2008年の大統領選挙では、2/3がオバマ大統領を支持した。
ニュヨークヤンキースの”イチロウ”がボストンレッドソックスとの試合で、延長11回の裏の場面で、バッターボックスに立った時、ヤンキースの野球解説者が、イチロウのバットが”箸”であるとコメントしたことが、米国で多少問題となっている模様だ。コメントの真意は、不明であるが、このように風刺することで、日本人の差別につながるとしている。
昨日、老人とお話しする機会がありました。その老人の話によると、中国の村に日本軍が赴くと、最初の一週間程は、鶏も、豚も、人も、何もない状態だったそうです。それは、日本軍が恐ろしい軍隊であるとの嘘の情報が村人に与えられていたからだそうです。一週間程すると、日本兵が無害であるとわかり、少しづつ現れ、鶏買ってくれとか、豚買ってくれとか言い出したそうです。
@uglykid_joe 昨日も老人とお話ししていましたけど、当時の朝鮮人は、極貧でして、極貧から何も奪っておりませんといってました。奪うものがないのです。全て恵んでやったのです。RT @uglykid_joe: 【拡散】1936年の朝鮮戸籍法改正は「改姓」では無く従来の姓と合わせて氏を新設した「創氏」です。つまりは「山田・李・明博」と名乗れる様にし、山田の部分を創っただけなので『名前を奪った』事にはなりません。朝鮮人のペテンに嵌ってはなりません。朝鮮人に難癖付けられたら、堂々と喝破です
@shinjihi 最大の問題は、原発ゼロにすることにより核開発の技術が消滅することです。日本は、広島、長崎への核攻撃及び今回の福島の原発事故を経験しております。これ以上の核攻撃及び原発事故を防ぐ意味からも”原発ゼロ”を叫ぶ連中を否定すべきでしょう。”原発ゼロ”となれば、若者達が原子力の将来がないとして、関連学部への進学を断念することになります。これにより、日本は、原子力分野の人材を失うこととなり、原子炉の廃炉も不可能となります。
RT:hirata shinji#反日教育根絶@shinjihi
オイラは保守だから日本の国民と国土を守りたい。従ってコントロール出来ない限り原発は賛成出来ない。ただ、廃炉するにも時間と金とエネルギー代替手段が要る。キチンと時間と金を見積もり、代替エネルギーを確保する目処をつけて廃炉を実行すべきと思う。
本日、ある幼稚園の運動会を観る機会がありました。運動会の最後のプログラムに感動しました。”日の丸体操”というプログラムでした。園児全員で、日の丸の小旗を両手に持って、日の丸を振りながら、体操をするのです。素晴らしい光景でした。更に驚いたことは、万国旗にシナと南北朝鮮の旗がありませんでした。台湾の旗はありましたが。
@SatoMasahisa 今迄、何故、日本政府は、この点を国民に積極的に知らしめることなく、宣伝活動をも怠ったのか。それが知りたいのです。RT @SatoMasahisa: 日本人の多くは、韓国政府は竹島を領土問題ではないとの立場を取っていることを知らない。日本人の視点で見ている。国際世論を喚起するためにも先ずは国際社会に竹島が領土問題であり、不法占拠されていることを宣伝しないと。中国の尖閣と同じ手法だ!日本の駐在各大使は、竹島論文を各国で寄稿すべき
@perfumekawaee 完全同意。公明との連携は、自民党をキムチ臭くするだけ。RT @perfumekawaee: 安倍氏が総裁になったので、「一応 自由民主党を支持」するが、選挙戦略のために公明党と協力したり、衆議院の過半数割れ解消のために公明党の協力を仰ぐようなことはやめてほしい。政治的影響力のある創価学会=カルトが宗教法人優遇税制を受けている現実…この問題はなんとしても解消すべきだ。
@SatoMasahisa 換言すれば、韓国は、安物のコピー商品である韓国製の額縁に日本をハメ込もうと図っているといえます。日本は、単に、その意図を崩すだけでなく、逆に日本が世界に通用する日本製の額縁により韓国を韓国に相応しい状態にすべきでしょう。
佐藤正久@SatoMasahisa
韓国主催海外メディアの竹島ツアーへの日本の抗議は当然だが、韓国は竹島を単なる領土問題ではなく日本への恨みの抗議の象徴として捕らえているため、慰安婦問題も絡めてくる。韓国の竹島領有を主張するために、慰安婦問題を蒸し返し日本はひどい国だとのイメージを植え付ける作戦、真剣な対応が必要
@storyinframes I see what you mean. RT@TedYokohama appreciate the link Ted! Japan should ideally bring to light more historical facts linking the island to Japan @fravel
”海外にいて、いくら叫んでも、誰も聞いてくれない。理解してくれない。”状況があるのをご存知ですか。日本で幾ら日本について学んでも、又、相手のことを学んでも、語学が達者でも、誰も理解してくれない状況があるのです。
あって当たり前なのです。それは、自分も相手も自分の利益、自国の利益を追求しようとしているからです。国際人とは、この状況の中に生きる者のことを指すのだと思います。
@ichiroak 国際とは、自国があり、相手の国があって初めて、国際となることであり、自分が確りしない限り、対等な関係の維持は、困難となることに繋がります。しかしながら、意思疎通は、重要なことであり、その手段として、国際語の修得は、必要不可欠です。”国際化とは?”は、日本の開国以来の課題ではないでしょうか。
RT:ジェームス@ichiroak
本当に国際的というのは、外国語が巧くなることでも、外人の真似をすることでもなく、自分自身を知り自国の歴史・文化を知ることである(by 白洲正子)
@Jpnsgrlinperth テレビ番組に限らず、あらゆる面で日本を取り戻す。 Atsuno Kanaya@Jpnsgrlinperth
マスコミで安倍さんが敵だと思っている日本人は考えた方がいい。このまま電通の意向通り半島の顔色を伺いながら在日に頭を下げて質の悪い番組を垂れ流すのか?それとも安倍さんに任せ一時的に電波を剥奪されても膿を出して国民から愛される番組作りをするのか?昔の番組は海外からの評価も高かったよ。
Recent Comments